|

 |
オゾン脱臭装置は、用途にあわせて様々な機種をご用意しています。
お問い合わせ下さい。  |
・オゾンによる脱臭について
主たる「悪臭」の原因(C-H-O-Nの有機物)は、オゾンによる酸化還元作用で分解できます。
腐敗・異臭といった、生理的臭気の3大代表例を見ても、化学式で根拠の説明が可能で、
1: メチルメルカプタン(CH3SH)--->CH3SH+O3→CH3−SO3H+O2
2: アンモニア(NH3)--->NH3+2O3→NO3−+O2+H++H2O
3: 硫化水素(H2S)--->2H2S+2O3→→S+SO2+2H2O+O2
と、臭気対策の最も主要な範囲をカバーでき、極めて有効です。
カビ臭も、原因となる微生物や雑菌もオゾンで殺菌され、解決します。
-------------------------------------------------------------------
「悪臭防止法」に基づく規制物質の原因分析表 赤字表示は、オゾンで解消(=分解)が確認されている対象物
| 物質名 |
においの特徴 |
主たる悪臭の発生場所・原因等 |
| アンモニア |
刺激臭 |
ごみ、下水処理等 |
| メチルメルカプタン |
腐った玉ねぎ臭 |
ごみ、下水処理等 |
| 硫水水素 |
腐った卵臭 |
下水処理場等 |
| 硫化メチル |
腐ったキャベツ臭 |
医薬品製造業、石油精製業 |
| トリメチルアミン |
腐魚臭 |
食品加工、魚腸骨処理場 |
| 二硫化メチル |
ニンニク臭 |
魚腸骨処理場、ごみ処理場 |
| アセトアルデヒド |
刺激臭 |
魚腸骨処理場等 |
| プロピオンアルデヒド |
焦げ臭 |
塗装工場、その他の金属製品製造工場、自動車修理工場、
印刷工場、魚腸骨処理工場、油脂系食料品製造工場、
|
| ノルマルブチルアルデヒド |
焦げ臭 |
同上 |
| イソプチルアルデヒド |
焦げ臭 |
同上 |
| ノルマルバレルアルデヒド |
焦げ臭 |
同上 |
| イソバレルアルデヒド |
焦げ臭 |
同上 |
| イソブタノ−ル |
有機溶剤臭 |
塗装工場、その他金属製品製造工場、
自動車修理工場、木工工場、繊維工場、
その他の機械製造工場、印刷工場、
輸送用機械器具製造工場、鋳物工場等 |
| メチルイソブチルケトン |
有機溶剤臭 |
同上 |
| トルエン |
有機溶剤臭 |
同上 |
| 酢酸エチル |
有機溶剤臭 |
同上 |
| キシレン |
有機溶剤臭 |
同上 |
| スチレン |
特異臭 |
スチレン製造工業、化粧合板製造工場等 |
| プロピオン酸 |
すっぱい刺激臭 |
油脂製造工場、染色工場等 |
| ノルマル酪酸 |
汗くささ |
畜産農業、化製場、でん粉工場等 |
| ノルマル吉草酸 |
むれ臭 |
畜産農業、化製場、でん粉工場等 |
| イソ吉草酸 |
むれ臭 |
畜産農業、化製場、でん粉工場等 |
・上記22種類の規制物質のうち、現状の臭気の原因に該当しないものを考慮する必要はありません。
・オゾンが効果を発揮する対象は、赤字で表示してあります。

メール catch@m-n-w.com
|